【募集中】おかやま生理革命プロジェクトfor High School助成事業

-誰もが安心で健康的な学校生活を送るために-

2023年度に開始した「「トイレットペーパーと同じように生理用品を。」常識を一緒に変えよう!岡山県内の高校の個室トイレに生理用品を設置しよう!」プロジェクトでは、県内8つの公立高校で実証実験が行われました。
その成果と課題を踏まえて、生理用品の継続的な設置や生理に対する理解促進などを図ることで、誰もが安心で健康的な学校生活を送ることができる環境づくりを推進することを目指し、県内公立高校を対象に助成プログラムを実施します。
なお、本助成プログラムは、クラウドファンディング「トイレットペーパーと同じように生理用品を。「生理革命」を起こします」で得られた支援金を活用して実施します。

生理革命委員会のこれまでの活動経過はこちらからご覧ください。

■概要

  • 助成対象
    岡山県内の公立高校(特別支援学校の高等部も含みます)
    ※生徒会・保健委員会などの単位は問いませんが、一つの高校から申請できる事業は1件に限ります。
  • 助成内容
    上 限 額:10万円以内
    対象経費:諸謝金、消耗品費、印刷製本費、旅費交通費、通信運搬費など
  • 申請受付期間
    2025年5月1日(木)~6月20日(金)18:00必着
  • 説明会【要申込】
    5月9日(金)16時30分~17時30分ごろ、オンライン開催(※後日、アーカイブ視聴も可能。)
  • 選考ヒアリング
    7月1日~10日の間にオンラインで30分程度(別途調整)
  • 事業実施期間
    採択通知(7月中旬ごろ)~12月31日(火)

★申請にあたっては、こちらの要項を必ずご確認ください。

■説明会

  • 日時:5月9日(金)16時30分~17時30分
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 内容:本助成事業の趣旨や申請に関する説明
       生理革命委員会との対話、質疑応答 など
  • 申込:申請先メールアドレス(npokayama@gmail.com)宛てに、5月9日(金)12時までにご連絡ください。
       ZoomのURLをお送りします。

※説明会当日の様子はアーカイブ視聴のためレコーディングしますが、申請を考えている学校および本助成事業関係者以外には公開しません。
※説明会当日の参加が難しい場合は、レコーディング動画の視聴用URLをお送りします。
※説明会への当日参加または後日視聴は申請に必須です。

■申請方法

下記書類をメール添付にてお送りください。
1.申請書[様式]←左記の様式をダウンロードして記入してください。
2.事業内容がわかる資料[任意の様式]
締 切:2025年6月20日(金)18:00まで
件 名:【申請】おかやま生理革命プロジェクト助成(○○高校)
送付先:npokayama@gmail.com
メール添付による申請が難しい場合は、特定非営利活動法人岡山NPOセンターまで郵送または持参してください。

■問い合わせ・申請先

▶活動に関する相談
生理革命委員会
担当:澤田まりあ、山形萌花、山領珊南
メール:periodrevolution@icloud.com
Instagram:生理革命委員会

▶申請・その他に関すること【申請窓口】
特定非営利活動法人岡山NPOセンター(SDGsネットワークおかやま事務局)
担当:野﨑
TEL:086-224-0995
メール:npokayama@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA