ESDカフェ×SDGsシリーズ【次回は10/19】
「ESDカフェ×SDGsシリーズ」は、岡山ESD推進協議会が主催する、岡山市域を中心にESD・SDGsに関する活動をしている方をゲストに迎え、さまざまなテーマで発表や交流を行う対話の場です。2023年9月開催より、SDGsネットワークおかやまが運営のサポートを行うことになりました。
コロナ禍でオンライン開催を続けてきましたが、2023年9月から対面形式が復活しました!飲み物を片手にテーマについて気軽に語り合いましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~
■10月のテーマ
ESDの視点を取り入れた環境学習の推進~アウトプットからアウトカムへ~
■内容
岡山県では、環境学習の推進が図られ、環境教育を受ける機会も増えています。しかしながら、問題を「自分ごと」としてとらえ、「腑に落ちた」と感じ、行動へとつながっているかといえば、まだまだやることは多いと感じています。
ESDからSDGsへと世の中が変わっていく中で、もう一度ESDの視点を取り入れた環境学習を考える機会にしたいと思います。
■ゲストスピーカー
中平徹也さん(環境カウンセラーズおかやま 事務局長)
■日時
10月19日(木)18時30分~20時00分
■会場
Wonderwall(岡山市北区駅前町1-8-18イコットニコット2階)
またはオンライン
■申込(締切:10月19日(木)12時00分)
フォームの場合→ https://forms.gle/s2XctxFZURYqwdeJ7
メールの場合→ 以下の問い合わせ先に、「氏名・所属・参加方法(会場またはオンライン)」をお知らせください
■問い合わせ先
岡山ESD推進協議会(岡山市SDGs・ESD推進課内)
電話:086-803-1354
Email:esd@city.okayama.lg.jp
