【次回は2月3日(金)】SDGsネットワークおかやま第25回定例会
SDGsネットワークおかやまでは、SDGsに関する民間の取り組みを共有し17目標について理解を深めるための定例会を隔月開催しています。 どなたでもお気軽にご参加いただけます。現地参加/オンライン参加を選んでご参加ください […]
3/4開催! おかやまSDGsユースの集い2023 -SDGsワンデイユースキャンプー【若者部会】
SDGsを軸にユースが集い、未来の社会や自分のビジョン、やりたいことや思いを語り合い、アクションにつなげます。 おかやまSDGsユースの集い2023SDGsワンデイユースキャンプ~フィールドワークとダイアログで仲間づくり […]
【パブコメ】岡山県地球温暖化対策実行計画(素案)について
みんなでパブリックコメントを出そう!!岡山県地球温暖化対策実行計画(素案)へのパブリックコメントのご紹介 2022年12月20日~2023年1月19日まで、岡山県地球温暖化対策実行計画(素案)について、パブリックコメント […]
1/22開催! \みんなでしゃべろう/すごろくDeゴール!!(Goals)【若者部会】
すごろくを通じて楽しくSDGsにふれるイベントを開催します!!グループに分かれて、オリジナルすごろくを作って遊びます。いろんな人と交流したい人、すごろくを楽しみたい人、SDGsについて興味がある人や、少し話してみたいと思 […]
【次回は1月20日(金)】SDGs楽衆会 ~奇数月第3金曜日19時開催~
楽しく学んで、つながって、悩み解決、そして自分事にして行動へ!もっとSDGsについて知りたい、自分事にして行動したい方向けの講座です。 SDGsなんとなく分かったけど、どう取り組んだら良い?SDGsをゲームで楽しく、学び […]
【開催報告】「生理の貧困」から「当たり前」を考える~SDGsネットワークおかやま第24回定例会・特別編~
■趣旨今回の定例会は特別編として、岡山市立岡山後楽館高等学校の生徒有志による、生理用品のトイレ個室への設置による一般化(生理の貧困問題への対策)を軸に、SDGsの目標①貧困、目標④教育、目標⑤ジェンダー平等、目標⑩不平等 […]
【随時募集中】ボランティア先生(ゆうあいセンター)
ゆうあいセンターでは、ボランティア先生になって、小中学生向けのボランティア出前授業を行う学生さん(大学生、専門学校生)を募集しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ボランティア出前授業って?~ 学生ボランテ […]
【報告】令和3年度SDGs出前授業
SDGsとは?SDGsを身近に感じるには? 具体的にどう取り組めばいいのか?子どもたちの未来をSDGsにのせて一緒に考え、行動につながるきっかけづくりをいま、社会課題に向き合っているおかやまの団体だから、伝えられることが […]
【開催報告】3月12日 OKAYAMA×SDGs ユースの集い2022
SDGsを軸にユースが集い、未来の社会や自分のビジョン、やりたいことや思いを語り合い、アクションにつなげます。 高校生・大学生・35歳以下の若手社会人の方にご参加いただきました。当日の様子を、こちらからご覧ください! 【 […]
【開催報告】10月31日 おかやまマチナカSDGs探検
「SDGsって聞いたことはあるけど、よくわからない。」「自分の生活とSDGsとの関連をイメージしづらい。」SDGsを学び、マチを歩いてマップをつくり、日々の暮らしを考えます。 ■内容・SDGsの基礎的な内容を身近な例から […]